- HOME>
- 十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍とは
十二指腸潰瘍は、胃液が胃や十二指腸の組織を溶かしてしまって起こる病気です。
みぞおち、腹痛、背中の痛みなどがあり、特に夜間や空腹時に痛みが起こりやすく、食事をすると症状は軽減します。
症状がひどくなると、吐き気、嘔吐、胃もたれや胸焼けが起こることもあり、ひどくなると出血、穿孔、狭窄などによってさらに重度化することがあります。
十二指腸潰瘍の原因
十二指腸潰瘍の原因は、主に「ピロリ菌」と言われています。ピロリ菌は胃の中に存在する細菌で、胃の粘膜を傷つけることによって十二指腸潰瘍を引き起こします。また、非ステロイド剤の抗炎症薬を服薬している方は、その副作用として胃の粘膜が減少するため、十二指腸潰瘍が発症してしまうケースもあります。
十二指腸潰瘍の検査方法
胃カメラ検査
十二指腸潰瘍を検査する方法として一番に挙げられるのが胃カメラによる内視鏡検査です。経鼻・経口どちらでも行うことができ、上部消化管(食道、胃、十二指腸など)を直接目視で確認することによって検査します。また、がんなどが疑われる病変がある場合には病理組織検査を行うこともあります。
バリウム検査
十二指腸潰瘍は、バリウムによって検査することも可能です。バリウムを服用してレントゲンで胃の確認をしますが、直接なかを確認するわけではないため、ピロリ菌の検査をすることはできません。より詳しく確実に検査するためには、胃カメラをオススメします。
当院では
当院では、基本的に内視鏡検査によって十二指腸潰瘍かどうかを確認することになります。患者様の症状によっては高次医療機関へ紹介させていただき、より専門的な治療をオススメすることもあります。
内視鏡検査は
当院にお任せください